メルセデスベンツ Aクラス 新型、Hi!メルセデスはデザインも一歩先へ[詳細画像]

メルセデスベンツ Aクラス 新型(A180)
メルセデスベンツ Aクラス 新型(A180)全 28 枚

フルモデルチェンジしたメルセデスベンツ『Aクラス』は、同社のデザイン思想“Sensual Purity(官能的純粋性)”をさらに一歩進め、コンパクトな2ボックスデザインをベースにサイズやプロポーションを最適化。スポーツ性、ダイナミズム、エモーションを表しているという。

そのフロントデザインは、低いボンネットと、クロームをあしらったフラットなLEDヘッドライト、風になびくトーチをイメージさせるデイタイムランニングライトにより、感情に訴えかける魅力的な造形を形成。スリーポインテッドスターを配したフロントグリルは、末広がりのデザインのほか、ダイヤモンドグリルとシルバーのルーバーを走らせることで、Aクラスのスポーティな印象を強調している。

サイドビューは、先代モデルより伸長したホイールベースとキャラクターラインにより全長を長く見せている。そしてリアエンドは幅が広がった印象を与えるが、これはショルダー部を強調しグリーンハウス下のくびれが大きくなったことと、モジュール型2分割リアバンパー内蔵のリフレクターの間隔が広くなったことによるもので、より低重心であることを表している。

そしてインテリアで目を引くのはインパネ周りのデザインだ。今回初めてインストゥルメントクラスター上方のカウルを廃止。その結果、翼のような形をしたダッシュボード本体は、一方のフロントドアからもう一方まで、途切れなく続いている。また、ワイドスクリーンディスプレイはオンダッシュで、タービンを想わせるスポーティなエアアウトレットも特徴的である。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  4. 著しい高速度で走行中に死亡事故、運転者に実刑を命じる
  5. 「1秒で着脱できる」バイク用インカム『H6』が新発売! 高音質で快適ツーリング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る