マツダ ロードスター 兄弟車、アバルト 124 にラリータイトル獲得記念車…ジュネーブモーターショー2019で発表へ

アバルト124ラリートリブート
アバルト124ラリートリブート全 16 枚

フィアットの高性能車部門のアバルトは、3月5日にスイスで開幕するジュネーブモーターショー2019において、アバルト『124ラリートリビュート』(Abarth 124 Rally Tribute)を初公開すると発表した。

同車は、アバルト『124スパイダー』がベースの限定モデルだ。アバルト124スパイダーは、フィアット『124スパイダー』をベースにしたアバルトの高性能版。マツダ『ロードスター』と基本設計を共通にしており、生産もマツダの工場で行われている。アバルト124スパイダーは2016年、日本市場にも導入された。

ジュネーブモーターショー2019で初公開されるアバルト124ラリートリビュートは、2018 年のFIA 「R-GTカップ」に参戦したアバルト『124ラリー』のタイトル獲得を記念するモデルだ。限定124台を発売する。
アバルト124ラリートリブートアバルト124ラリートリブート
エンジン回転数に応じて排気ガスの流れを調整し、痛快なサウンドを発するデュアルモードシステムを備えた「レコードモンツァ」エキゾーストを装備。ブレンボ製ブレーキやレーシングホワイト仕上げの軽量17インチアルミホイールも採用される。

ボディカラーはコスタブラバレッドとトリニホワイトで、どちらもマットブラック仕上げのボンネットを採用する。これは、アバルト124 ラリーをモチーフにしたものだ。ドアミラーカバーは、ボディカラーがレッドの場合はガンメタルグレー、ホワイトの場合はレーシングレッドになる。オプションで、脱着式のハードトップが選択できる。
アバルト124ラリートリブートアバルト124ラリートリブート
アバルト124ラリートリブートには、1.4リットル直列4気筒ガソリンターボ「マルチエア」エンジンを搭載する。アバルトのチューニングにより、最大出力は170hp、最大トルクは25.5kgmを獲得する。トランスミッションは、6速MTを組み合わせている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 「ゴツい見た目に、爽やかなブルーは反則」新型トヨタ『セコイア』発表で高まる日本導入への期待
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る