ブガッティ シロン に110周年記念車、フランスへの敬意を表現…ジュネーブモーターショー2019で発表

ブガッティ・シロンスポーツ110ansブガッティ(ジュネーブモーターショー2019)
ブガッティ・シロンスポーツ110ansブガッティ(ジュネーブモーターショー2019)全 12 枚
ブガッティは3月4日(日本時間3月5日)、スイスで開催したジュネーブモーターショー2019のプレビューイベントにおいて、『シロンスポーツ』の「110ansブガッティ」(Bugatti Chiron Sport 110 ans Bugatti)を初公開した。

同車は、ブガッティブランドの誕生110周年を祝うモデルだ。ブガッティの母国、フランスへの敬意が表現されており、世界限定20台が生産される。

◆ブランド誕生110周年車に相応しいこだわりが随所に

ボディカラーは、「ル・ブルー・ブランルージュ」と命名された。フランス国旗のブルー、ホワイト、レッドの3色をアクセントに使用する。例えば、フランスの国旗の3色が、車両の左側ドアミラーにあしらう。ブガッティによると、これはフランスの公用車と同じという。
ブガッティ・シロンスポーツ110ansブガッティ
ボディとフロントエンドはカーボンファイバー製だ。フロントグリルは、アルミ製とした。複雑な工程で塗装された車両後部のマットスチールブルー仕上げは、高い光沢を放つ。キャビンを囲むような「C」のラインも、スチールブルーで塗装する。フロントエンドは、スチールブルーのカーボンパターンが見える仕上げ。ツートンカラーは、1920年代のブガッティの歴史的モデルがモチーフという。

アルミホイールは、「ノクターン」と呼ばれるマットブラックで塗装。ホイールの奥には、鮮やかなフレンチレーシングブルー塗装のブレーキキャリパーが見える。アルミ製フィラーキャップはサンドブラスト処理され、手作業で磨かれた。「110 ans Bugatti」のエンブレムは、フランスの国旗がロゴの上に配置されており、フィラーキャップの中央に装着される。フィラーキャップのベースプレートも、青または白に塗装することができる。

◆格納式リアスポイラーが立ち上がるとフランス国旗が見える

車両のリアでは、格納式リアスポイラーの下側全面に、フランス国旗が配されているのが目を引く。このリアスポイラーは、マットブラック仕上げ。リア中央のマットブラックの「Ettore Bugatti」ロゴ、マットブラックのホイール、スポーツエキゾーストシステムとコーディネートされた。このスポーツエキゾーストシステムは、つや消しのブラックで仕上げる。通常モデルではオプションのガラスルーフパネル、「Sky View」を標準装備。ガラスパネルは薄いガラスと4つの中間層を持つ、新開発のラミネート構造とした。
ブガッティ・シロンスポーツ110ansブガッティ
インテリアは、スポーツシートのヘッドレストやバックレストに、フランス国旗を刺繍した。レザーステアリングホイールは、12時の位置にマークが付く。このスポーツステアリングホイールでは、マットカーボンファイバーとブルーレザーを組み合わせている。

カーボンファイバーはステアリングホイール、ステアリングコラム、シートトリムにも使用。インテリアは、ディープブルーレザーで装飾されている。スポーツシートのサイドやドアトリムは、アルカンターラで覆われた。センターコンソールの収納スペースには、カーボンファイバープレートの上に、エナメルインサート付きの純銀製メダリオンがレイアウトされている。

◆世界最強レベルの1500hpのパワーは健在

ミッドシップに搭載されるパワートレインは、8.0リットルW16気筒+4ターボ。2ステージターボ化されており、最大出力1500hp/6700rpm、最大トルク163kgm/2000-6000rpmを引き出す。トランスミッションは7速デュアルクラッチ「DSG」。駆動方式は4WD。

シロンスポーツでは、車両重量は18kg軽量化。「ダイナミック・ハンドリング・パッケージ」では、サスペンションが引き締められ、「ダイナミック・トルク・ベクタリング」機能が備わる。4本出しのエグゾーストは、シロンスポーツの専用デザインとしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る