大胆! スバルのアドレナリン、VIZIV BOLDER…ジュネーブモーターショー2019

スバル・ヴィジヴ・アドレナリン・コンセプト(ジューネーブモーターショー2019)
スバル・ヴィジヴ・アドレナリン・コンセプト(ジューネーブモーターショー2019)全 13 枚

SUBARU(スバル)は、5日からスイス・ジュネーブで始まったジュネーブモーターショー2019で、コンセプトカー『SUBARU VIZIV ADRENALINE CONCEPT』(スバル・ヴィジヴ・アドレナリン・コンセプト)を世界初公開した。

スバルは、2014年にデザインフィロソフィ「DYNAMIC x SOLID」を定義し、それに基づいたコンセプトカーや量産モデルを通じて、デザイン面からもスバルブランドが提供する価値である「安心と愉しさ」を表現してきた。

2018年7月に発表した新中期経営ビジョン「STEP」では、これをより「大胆」なデザイン表現に進化させていくこととし、「BOLDER」をキーワードにした。乗る人全員をさらに愉しい気持ちにしたい、という想いが込められている。

ヴィジヴ・アドレナリンは、「BOLDER」の考え方のもとデザインされた初めてのコンセプトカーとなる。

スバル・ヴィジヴ・アドレナリン・コンセプト(ジューネーブモーターショー2019)スバル・ヴィジヴ・アドレナリン・コンセプト(ジューネーブモーターショー2019)具体的には、ボディをダイナミックで力強い造形とし、そのボディには、乗員を守るルーフやプロテクターを配置した。これらにより、強靭さと軽快さとの両立をねらった。ホイールからオールテレーンタイヤに繋がるホワイトのアクセントは、フィールドギアとしての機械的な印象を強調する。

ヴィジヴ・アドレナリンは、アクティビティをサポートするユーティリティと、道を選ばず、速く、ドライバーの意のままに駆け抜ける愉しさとを併せ持ち、アクティブマインドを持つ人の「大自然の中を想いのままに走り廻りたい」という気持ちを駆り立てるような、スポーツヴィークルのコンセプトだ。
これは次期 XV なのか、そうではないのか?…

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  2. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る