三菱 エンゲルベルクツアラー、次世代PHEVクロスオーバー提示…ジュネーブモーターショー2019

給電時や充電時にはダイナミックシールド顔のメッキ部分が点灯

最新コネクトはナビシステムが各種情報をもとに最適な走行モードを選択

PHEVシステムは2.4リットルエンジン+2モーター。大容量バッテリーでEVモードの航続は70kmに

三菱 エンゲルベルク ツアラー
三菱 エンゲルベルク ツアラー全 18 枚

三菱自動車の欧州部門は3月5日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー2019において、三菱『エンゲルベルクツアラー』(Mitsubishi Engelberg Tourer)を初公開した。

エンゲルベルクツアラーは、三菱の次世代クロスオーバーSUVを提示したコンセプトカーだ。車名の「エンゲルベルク」は、スイス中央部にある山間部の村で、壮大なパノラマの景色を楽しむことができる有数のスキーリゾートに由来する。エンゲルベルクは、自然で人の手が入っていない地形で滑走するスキーのスタイル、フリーライディングを楽しむことができる場所として知られる。

エンゲルベルクツアラーは、ツインモーター4WDのプラグインハイブリッドEV(PHEV)。気象条件や路面状況を問わず、ドライバーが自信をもってドライブできる高い走行性能と、都市から離れ充電インフラが整っていない場所までも安心してドライブできるPHEVならではの長い航続を追求した。

給電時や充電時にはダイナミックシールド顔のメッキ部分が点灯

エンゲルベルクツアラーのデザインは、リゾート地が似合う上質かつ機能的なオールラウンドクロスオーバーSUVがテーマだ。あらゆる道を走破できる力強さや頼もしさを表現する。フォグランプ付きの自動開閉式ルーフボックスや、前後バンパーにアンダーガードを装備する。
三菱 エンゲルベルク ツアラー三菱 エンゲルベルク ツアラー
ボディカラーは、光の当たり方により青く輝くシルバーを採用。また、給電時や充電時には、フロントの「ダイナミックシールド」のメッキ部を柔らかく点灯させることで、PHEVならではの特徴を表現した。

最新コネクトはナビシステムが各種情報をもとに最適な走行モードを選択

インテリアは、多人数が快適に過ごせる充分なキャビンスペースと細部にまで質感と機能性にこだわる。目的地までの移動の間、家族や仲間が充実した時間を過ごし、多人数乗車と多彩な収納を両立する優れたパッケージングを追求した。
三菱 エンゲルベルク ツアラー三菱 エンゲルベルク ツアラー
最新のコネクテビティも搭載。ナビゲーションで目的地を設定すると、ルート上の天候、気温、地形、道路交通、路面状況の情報をもとに、システムがあらかじめ最適な走行モードを選択する。そして、駆動用バッテリーのエネルギーマネジメントや、四輪統合制御により適した駆動力配分を行うことで、安全で快適な走行を支援し、燃費の向上も図る。

PHEVシステムは2.4リットルエンジン+2モーター。大容量バッテリーでEVモードの航続は70kmに

PHEVシステムのエンジンは、2.4リットルのPHEV専用ガソリンエンジンを搭載。シリーズ走行モードにおける発電では、高出力ジェネレーターによる高い回生率を発揮する。また、余裕のある排気量とすることで、静粛性や燃費性能を引き上げる。大容量の駆動用バッテリーは、車両中央フロア下に配置した。高出力かつ高効率モーターをフロントとリアに搭載したツインモーター方式でありながら、広い室内空間を確保し、3列シートを装備している。

PHEVシステム自体の高効率化に加え、グリルシャッターによる空気抵抗の低減など、きめ細かい低燃費化技術を導入する。EVモードの航続は70km以上(WLTP)。満充電・燃料満タンの状態からの総航続距離は、700km以上(WLTP)とした。
三菱 エンゲルベルク ツアラー三菱 エンゲルベルク ツアラー
4WDシステムは、前後にモーターを搭載する高出力かつ高効率のツインモーター方式のフルタイム4WD。『ランサーエボリューション』で培ったノウハウを活かして、前輪左右の駆動力配分を制御するヨーコントロール(AYC)を採用する。これらと四輪のブレーキ制動力、前後モーター出力の制御(ABS&ASC)を統合制御する車両運動統合制御システム、「S-AWC」(スーパー・オール・ホイール・コントロール)を採用する。

ツインモーター方式のフルタイム4WDは、前後駆動力配分のレスポンスに優れる。また、立ち上がりから最大トルクを発揮するモーター駆動ならではの加速感のある特性とした。前輪左右の駆動力を制御して、走行性能を向上。未舗装路や雪道などの滑りやすい路面での空転を抑え、路面にしっかりと駆動力を伝えることで安定性を高めている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 「ゴツい見た目に、爽やかなブルーは反則」新型トヨタ『セコイア』発表で高まる日本導入への期待
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る