VWの次世代EV「ID.」第1弾の名前は『ネオ』…最新テスト車両を目撃

VW ID. ネオ テスト車両(スクープ写真)
VW ID. ネオ テスト車両(スクープ写真)全 15 枚
フォルクスワーゲンが、2020年に「ID.」ブランド第1弾として発売を予定している新型車を、豪雪のスカンジナビアでカメラが捉えた。またその車名は「NEO」(ネオ)と呼ばれる可能性が高いこともわかった。

ネオは、『ゴルフ』サイズのオールエレクトリック・ハッチバックで、「MEB」(モジュラー エレクトリックドライブ マトリックス)を採用する最初のモデルとなる。ネオ以降、SUVやミニバンなど多くのモデルに展開される予定だ。既に公式にプロトタイプが公開されているが、非公式なスパイショットは初となる。

既に公開されているプロトタイプはフロントエアインテークに縦スラットを装着していたが、最新のテスト車両には見られない。またホイールが刷新されており、こちらが市販型ホイールの可能性がある。

最大トルクは300Nmを発揮し、125kWhの急速充電システムにより、30分以内にバッテリー容量の80%の充電を完了、最大航続600kmを目指し開発が進められているという。

キャビン内は撮影出来なかったが、テスト車には、ヘッドアップディスプレイ、刷新されたデジタルクラスタ・ディスプレイ、センターには大型コントロール・ディスプレイを装備するという。フォルクスワーゲンでは、「ID.がスマートフォンのような自動車になる」と発表しており、スマートフォンと同様に、ID.を購入するすべての顧客は、独自のユーザーIDを作成し、多くの新しい機能にアクセスが可能になる。

VWは2025年までに約20のフルEVモデルを設定するとアナウンスしており、EVだけで100万台以上の生産台数を目指している。

◆話題の新型車を最速スクープ『Spyder7』
http://spyder7.com/

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る