プロドライバーが選ぶ桜スポット、トップは「上野恩賜公園」 じゃらん調べ

上野恩賜公園(東京都) (AC)
上野恩賜公園(東京都) (AC)全 6 枚
旅行情報誌『じゃらん』は、関東圏在住のプロドライバーを対象に実施した、「桜」に関するアンケート結果を発表した。

今年の桜は、例年より早くなる見込みとの開花予想もあり、春の訪れが待ち遠しいこの時期。関東を拠点に働くドライバー約1000人に「おすすめの桜スポット」を聞いてみた。

その結果、最もおすすめのスポットは「上野恩賜公園(東京都)」となった。同公園は、江戸時代から親しまれている桜の定番名所。都市の公園には珍しく、桜の品種が多いことが特徴。中央園路の桜並木は、道も両脇のシートエリアも人でいっぱいになるが、園内には、歴史ある寺社が点在していて見どころも豊富。不忍池では、桜並木と弁天堂の丈が低く道が狭いため、迫りくるような桜トンネルが楽しめる。

2位は、広大な園内には約30品種、約1500本の桜が咲き誇る「国営昭和記念公園 桜の園(東京都)」。青空の下、シートを敷いてのんびりと花見が楽しめるところが魅力だ。ソメイヨシノを中心とした桜は、樹齢40~50年の大木が多く、枝が座った人の目の高さまで垂れ下がったものもある。

3位は、天守閣が白く輝き、桜の名所として有名な「小田原城址公園(神奈川県)」が選ばれた。水面に映る桜や天守閣と青空に映える桜と、小田原城を中心に市街各地が春一色に染まる。約300本のソメイヨシノが咲く公園内のほか、市内にも長興山のシダレザクラなど見どころが多く、桜を存分に満喫できる。夜のライトアップも美しい。

4位は清水公園(千葉県)、5位 県営権現堂公園(埼玉県)。以下、長瀞の桜(埼玉県)、三ツ池公園(神奈川県)、大宮公園(埼玉県)、砧公園(東京都)、日光街道桜並木(栃木県)と続いた。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る