京王相模原線の加算運賃を再び引下げ…普通運賃の加算額は20円のみに 10月から

10月に加算運賃の引下げが再び行なわれる相模原線。写真は京王多摩センター駅。
10月に加算運賃の引下げが再び行なわれる相模原線。写真は京王多摩センター駅。全 2 枚

京王電鉄(京王)は3月12日、相模原線の加算運賃を10月に再度引き下げることを明らかにした。

相模原線は、調布駅(東京都調布市)と橋本駅(相模原市緑区)を結ぶ22.6kmが1990年3月に全通しているが、京王多摩川~橋本間21.4kmは長大な南大沢トンネルの建設などで建設費が嵩んだことから、その回収を目的とした「加算運賃」が設定されている。

しかし、相模原線の橋本延伸まで30年近くが経過し、京王では「加算運賃収入等による相模原線建設事業費の回収が進捗してきている」として、2018年3月には普通運賃で最大20円を引き下げる加算運賃の改定を実施。現在の加算運賃は若葉台以遠(稲城方面)の各駅~橋本駅間で20~60円などの設定となっている。

今回の引下げ額は普通運賃で40円、通勤定期運賃で1510円、通学定期運賃で650円となり、加算運賃の適用範囲は京王稲田堤以遠(京王多摩川方面)の各駅~橋本駅間の20円のみとなる。

加算運賃引下げに伴なう運賃改定は、10月1日に予定されている消費税率の10%への引上げを機に実施し、その際は増税分の運賃転嫁を同時に行なう予定としている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 3分で20万台受注!? シャオミの市販車第二弾『YU7』にSNSも大注目!「日系EVとは爆発力が違う」の声も
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る