京王相模原線の加算運賃を再び引下げ…普通運賃の加算額は20円のみに 10月から

10月に加算運賃の引下げが再び行なわれる相模原線。写真は京王多摩センター駅。
10月に加算運賃の引下げが再び行なわれる相模原線。写真は京王多摩センター駅。全 2 枚

京王電鉄(京王)は3月12日、相模原線の加算運賃を10月に再度引き下げることを明らかにした。

相模原線は、調布駅(東京都調布市)と橋本駅(相模原市緑区)を結ぶ22.6kmが1990年3月に全通しているが、京王多摩川~橋本間21.4kmは長大な南大沢トンネルの建設などで建設費が嵩んだことから、その回収を目的とした「加算運賃」が設定されている。

しかし、相模原線の橋本延伸まで30年近くが経過し、京王では「加算運賃収入等による相模原線建設事業費の回収が進捗してきている」として、2018年3月には普通運賃で最大20円を引き下げる加算運賃の改定を実施。現在の加算運賃は若葉台以遠(稲城方面)の各駅~橋本駅間で20~60円などの設定となっている。

今回の引下げ額は普通運賃で40円、通勤定期運賃で1510円、通学定期運賃で650円となり、加算運賃の適用範囲は京王稲田堤以遠(京王多摩川方面)の各駅~橋本駅間の20円のみとなる。

加算運賃引下げに伴なう運賃改定は、10月1日に予定されている消費税率の10%への引上げを機に実施し、その際は増税分の運賃転嫁を同時に行なう予定としている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  5. スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る