アドヴィックスが純正交換用市販ローターを参考出品…IAAE 2019

2019年中に販売開始するというブレーキローター(試作)
2019年中に販売開始するというブレーキローター(試作)全 7 枚

アドヴィックスは、アイシン精機、デンソー、住友電工のブレーキ事業部を分離統合して作った、ブレーキシステムの総合メーカー。同社は2019年度中に販売を開始するというディスクローターをIAAE 2019に展示していた。

アドヴィックスは、ブースター、マスターシリンダー、ホイールシリンダー、ディスクブレーキのキャリパー、ドラム、ブレーキパッドまでを手掛けている。機構部品だけでなく、EBSやEPBのような電動制御ブレーキコンポーネントも扱っている。ADAS車両や追従型クルーズコントロール搭載車は、通常のブレ―キが電子制御できるだけでなく、駐車ブレーキも電動化(EPB)される必要がある。

純正部品製造のノウハウと技術を生かし、アフターマーケット用にブレーキパッドやブレーキシリンダーなども提供していたが、今回ディスクローターも開発し、販売を開始するという。対応車種などはまだ発表できないとのことだが、ブレーキパッドと同様に、純正部品の補修交換用にローターの提案も加える予定だ。

アフターパーツだが、製造はアイシン精機の工場を使い、純正品とそん色のないローターを市場に投入できるという。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る