日産 IMQコンセプト は仮想世界にもつながる…ジュネーブモーターショー2019[詳細画像]
![日産 IMQコンセプト は仮想世界にもつながる…ジュネーブモーターショー2019[詳細画像]](/imgs/thumb_h2/1396000.jpg)
パワートレインは「e-POWER」で、「マルチモーターAWD」を搭載。モーターが最大出力340hp、最大トルク71.4kgmを引き出す。発電専用のエンジンは、1.5リットルのガソリンターボだ。ボディサイズは全長4558mm、全幅1560mm、全高1940mm。欧州のCセグメントクロスオーバー車に属する。
IMQコンセプトにはリアルとバーチャルの世界を融合し、ドライバーが見えないものを可視化する未来のコネクテッドカー技術、「I2V」(Invisible-to-Visible)を搭載する。I2Vは「SAM」(Seamless Autonomous Mobility)とプロパイロット、室内センサーがセンシングした情報を統合する日産独自の「オムニ・センシング」技術を活用。車両が走行している交通環境はSAM、車両の周囲はプロパイロット、車内環境については室内センサーがリアルタイムに把握し、I2Vに不可欠な全方位の情報収集を行う。
また、I2Vは人々が自由に交流できる仮想世界のメタバースにもつながり、ドライバーや乗員を仮想世界で活動する人々とつなげることができる。そして、家族や友人などが3DのAR(拡張現実)アバターとして室内に現れ、ドライブに同乗したり運転をサポートしたりすることも可能にする。
《ショーカーライブラリー》