日産 IMQコンセプト は仮想世界にもつながる…ジュネーブモーターショー2019[詳細画像]

日産 IMQコンセプト は仮想世界にもつながる…ジュネーブモーターショー2019[詳細画像]
日産 IMQコンセプト は仮想世界にもつながる…ジュネーブモーターショー2019[詳細画像]全 22 枚

『IMQコンセプト』は、日産の次世代クロスオーバー車を示唆したコンセプトカーだ。車名の「IM」には、日産が掲げる「インテリジェント モビリティ」を具体化するもの、という意味を込めた。

パワートレインは「e-POWER」で、「マルチモーターAWD」を搭載。モーターが最大出力340hp、最大トルク71.4kgmを引き出す。発電専用のエンジンは、1.5リットルのガソリンターボだ。ボディサイズは全長4558mm、全幅1560mm、全高1940mm。欧州のCセグメントクロスオーバー車に属する。

IMQコンセプトにはリアルとバーチャルの世界を融合し、ドライバーが見えないものを可視化する未来のコネクテッドカー技術、「I2V」(Invisible-to-Visible)を搭載する。I2Vは「SAM」(Seamless Autonomous Mobility)とプロパイロット、室内センサーがセンシングした情報を統合する日産独自の「オムニ・センシング」技術を活用。車両が走行している交通環境はSAM、車両の周囲はプロパイロット、車内環境については室内センサーがリアルタイムに把握し、I2Vに不可欠な全方位の情報収集を行う。

また、I2Vは人々が自由に交流できる仮想世界のメタバースにもつながり、ドライバーや乗員を仮想世界で活動する人々とつなげることができる。そして、家族や友人などが3DのAR(拡張現実)アバターとして室内に現れ、ドライブに同乗したり運転をサポートしたりすることも可能にする。

《ショーカーライブラリー》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る