日立電鉄線跡地で「ひたちBRT」が4月1日に本格運行

ひたちBRT
ひたちBRT全 4 枚

日立市は、廃線となった日立電鉄線跡地に2013年度から整備してきた、JR常磐線大甕駅・常陸多賀駅間のバス専用道路が完成し、4月1日から本格運行を開始すると発表した。

日立市では、2005年に廃線となった日立電鉄線跡地を活用して定時性・速達性に優れるバス交通「ひたちBRT」を導入し、自動車交通に過度に依存しない新たな交通体系の確立と、沿線地域の活性化を図る取り組みを進めている。

今回の「ひたちBRT」を運行することで、道の駅・日立おさかなセンター(みなと町)から常陸多賀駅間のうち、南部図書館(久慈町)から河原子町までの鉄道線跡地がバス専用道路でつながり、通勤・通学や買い物、通院などが便利になるとしている。

専用道に停留所14か所設ける。ひたちの海をモチーフにした大型ハイブリッドバス、ブルーラピッドのデザインをベースに桜のデザインを加えた中型ディーゼルバスに加えて、新たに大型ハイブリッドバス7台を導入する。

4月1日の始発便から運行開始する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 300馬力の怪物『マーチ』をレストモッド、「350SR」誕生23周年で日産が発表
  2. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  3. スズキ『ジムニー』での車中泊をもっと快適に! 専用フルフラットマットが新登場
  4. 『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる
  5. ホンダ『ZR-V』改良モデルを受注開始、新塗装で「艶感アップ」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る