日産、フルレストアの フェアレディZ-L など展示予定…オートモビルカウンシル2019

スカイライン 2000GT-R PGC10型
スカイライン 2000GT-R PGC10型全 5 枚

日産自動車は、4月5日から7日の3日間、幕張メッセで開催される「オートモビルカウンシル 2019」に、「GT-R & Z 50th anniversary」をテーマに出展する。

オートモビルカウンシルは、「クラシック・ミーツ・モダン」をテーマに、日本車メーカー5社、輸入車メーカー1社 、ヘリテージカー販売店23社が一堂に会し、100台を超える往年の名車を最新型車とともに展示・紹介・販売する名車イベントだ。

日産ブースでは、ともに1969年に誕生し、日産の走りへの情熱を体現してきた「GT-R」と「Z(フェアレディZ)」が50年を迎えることを記念し「GT-R & Z 50th anniversary」を出展テーマとする。

発売3か月後の「JAFグランプリ」でデビューウィンを飾った「スカイライン2000GT-R」の優勝車仕様、新たに入手した最初期型の個体を約1年かけて当時の姿にレストアした「フェアレディZ-L」、2013年9月にニュルブルクリンク北コースで当時の量産車世界最速周回タイム=7分8秒679を記録した「NISSAN GT-R NISMO N-Attack Package」の3台を展示する。

これら3台のヘリテージカーのほか、今回初の試みとなる、国内メーカー4社・5ブランドが「百花繚乱 80’s」のテーマで共同出展するブースにも参画。日産ブースのテーマにも重なり合うモデルとして、平成最後の瞬間にも相応しい1989年=平成元年発売の「フェアレディZ 300ZXツインターボ」を出展する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る