メルセデスベンツ初のEV、欧州10万か所以上で充電可能に…充電カードで即決済も

メルセデスベンツ EQC
メルセデスベンツ EQC全 4 枚

ダイムラー(Daimler)は3月20日、メルセデスベンツブランド初のEV、『EQC』の欧州発売に合わせて、欧州10万か所以上の充電ポイントを利用できるようにするると発表した。

EQCには、メルセデスベンツが新開発した電動パワートレインを搭載する。モーターは前後に2個搭載し、4輪を駆動する4WD。2個のモーターは、合計で最大出力408hp、最大トルク78kgmを引き出す。前後アクスル間で走行状況に応じて、トルク配分を行う。動力性能は、0~100km/h加速5.1秒、最高速180km/h(リミッター作動)。

バッテリーはリチウムイオンで、蓄電容量は80kWhと大容量。重量は650kgで、車体中央の低い場所にレイアウトされる。1回の充電での航続は、欧州の計測モードで450km以上。急速充電は、欧州や米国ではコンボ方式、日本や中国ではチャデモ方式に対応。バッテリーの80%の容量なら、充電はおよそ40分で完了する。

メルセデスベンツ EQCメルセデスベンツ EQCダイムラーは今回、オランダに本拠を置く「NewMotion」と提携。NewMotionは2009年以来、充電インフラを拡張するためのインテリジェントなソリューションを開発してきた。NewMotionは現在、シェルの傘下にあり、オランダ、ドイツ、フランス、英国で4万5000以上の充電ステーションを運営。提携パートナーを含めれば、欧州で10万か所以上の充電ポイントにアクセスできる。

メルセデスベンツEQCの顧客は、NewMotionの欧州の10万か所以上の充電ネットワークが利用できるようになる。そして、充電する際、NewMotionの充電カードを使って、電気代をその場で決済できる。また、NewMotionのアプリも利用でき、最寄りの充電ステーションなどの情報を得ることが可能だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る