最高400km/h…次世代新幹線『ALFA-X』の走行試験を実施 5月から

『ALFA-X』先頭車のエクステリアデザイン。上が1号車、下が10号車。
『ALFA-X』先頭車のエクステリアデザイン。上が1号車、下が10号車。全 3 枚

JR東日本は3月22日、5月に落成する新幹線試験車両E956形の走行試験を、東北新幹線仙台~新青森間を中心に実施すると発表した。

E956形は「さらなる安全性・安定性の追求」「快適性の向上」「環境性能の向上」「メンテナンスの革新」という4つのコンセプトを基に開発される次世代新幹線車両で、「最先端の実験を行うための先進的な試験室(車)」を意味する「Advanced Labs for Frontline Activity in rail eXperimentation」を略した『ALFA-X』という愛称名が付けられる。

編成は10両で、先頭車はトンネル突入時の圧力波を抑制するため、東京寄りの先頭車(1号車)は『はやぶさ』などでおなじみのE5系と比べてやや長い約16mの先頭長、新青森寄りの先頭車(10号車)はE5系より大幅に長い約22mの先頭長を持つ車両とし、環境性能を比較する。

走行試験は2022年3月まで実施される予定で、環境性能のほか、地震対策を含む安全性向上の検証も行なうとしており、期間中は営業列車が運行されない夜間を中心に週2回程度実施。最高速度は360km/hまでとしているが、数回は400km/hでの走行試験も実施するという。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  3. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  4. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  5. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る