最高400km/h…次世代新幹線『ALFA-X』の走行試験を実施 5月から

『ALFA-X』先頭車のエクステリアデザイン。上が1号車、下が10号車。
『ALFA-X』先頭車のエクステリアデザイン。上が1号車、下が10号車。全 3 枚

JR東日本は3月22日、5月に落成する新幹線試験車両E956形の走行試験を、東北新幹線仙台~新青森間を中心に実施すると発表した。

E956形は「さらなる安全性・安定性の追求」「快適性の向上」「環境性能の向上」「メンテナンスの革新」という4つのコンセプトを基に開発される次世代新幹線車両で、「最先端の実験を行うための先進的な試験室(車)」を意味する「Advanced Labs for Frontline Activity in rail eXperimentation」を略した『ALFA-X』という愛称名が付けられる。

編成は10両で、先頭車はトンネル突入時の圧力波を抑制するため、東京寄りの先頭車(1号車)は『はやぶさ』などでおなじみのE5系と比べてやや長い約16mの先頭長、新青森寄りの先頭車(10号車)はE5系より大幅に長い約22mの先頭長を持つ車両とし、環境性能を比較する。

走行試験は2022年3月まで実施される予定で、環境性能のほか、地震対策を含む安全性向上の検証も行なうとしており、期間中は営業列車が運行されない夜間を中心に週2回程度実施。最高速度は360km/hまでとしているが、数回は400km/hでの走行試験も実施するという。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  3. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  4. 唯一無二の4気筒250cc!カワサキ『Ninja ZX-25』初の特別仕様「RR」登場に「よっ!待ってました」の声
  5. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る