ボルボカーズ、安全に関する研究データをデジタルライブラリーで公開へ

ボルボカーズの安全に関する研究データをまとめたデジタルライブラリー「プロジェクトE.V.A.」
ボルボカーズの安全に関する研究データをまとめたデジタルライブラリー「プロジェクトE.V.A.」全 3 枚

ボルボカーズ(Volvo Cars)は3月20日、安全に関する知識を集約したデジタルライブラリーを、一般向けに公開すると発表した。

このデジタルライブラリーは、誰でも簡単に利用できる。ボルボカーズによると、すべての人々の交通安全のため、自動車業界にもこのデジタルライブラリーを利用することを奨励するという。

ボルボカーズは1959年、世界初の3点式シートベルトを導入した。今回の発表は、自動車の安全性に関する歴史上で最も重要な発明とされる3点式シートベルトの誕生から、60周年を迎えることを記念したもの。

ボルボカーズは今回、デジタルライブラリーの「プロジェクトE.V.A.」を立ち上げた。ボルボカーズは、何万件もの実際の事故に関するデータを保有している。プロジェクトE.V.A.では、ボルボカーズがこれまでに蓄積してきた安全に関する研究データなどを公開する。ボルボカーズによると、知識の共有という伝統が、特許や物的製品を超えたものであることを強調するのが狙いという。

例えば、プロジェクトE.V.A.では、女性が男性よりも、自動車事故でケガを負う危険性が高いことを示している。平均的な男性と女性の解剖学的構造や頸部の強さの違いにより、女性の方がむち打ち症を負う可能性が高いことを意味している、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る