ブリヂストン、BATTLAXの世界観を製品とグラフィックアートで表現…東京モーターサイクルショー2019

ブリヂストンブース(東京モーターサイクルショー2019)
ブリヂストンブース(東京モーターサイクルショー2019)全 10 枚

ブリヂストンは3月22日に東京ビッグサイトで開幕した東京モーターサイクルショー2019で、二輪用タイヤプレミアムブランド『BATTLAX(バトラックス)』製品をブース中央に据えて、その世界観を表現している。

ブリヂストン日本タイヤ広告・イベント推進ユニットの新延涼介氏は「2月に発売したばかりのスポーツラジアルタイヤ『BATTLAX HYPERSPORT S22』やアドベンチャー向けの『BATTLAX ADVENTURECROSS AX41』や既存商品も含めて、スポーツ、ツーリング、アドベンチャー、オフロードの4つのカテゴリーに分けて展示、紹介している」と話す。

また新延氏は「今回は見せ方にもこだわりがある」と明かす。というのも「我々の製品を支持して頂いている方々は年齢層が高め。製品の価格も高価で『品質は高いが、ちょっと値が張る』というお声も頂き、やはり40-50歳代の方がメインになっている。それを少しでも若い方に下げていきたい」との思いがあり、「今回ブース全体をカラフルにして、若い方を呼び込めるよう新たに工夫した」とのことだ。

実際、色彩豊かなグラフィックスデザイン画でブリヂストンのブース全体が構成されているようになっている。「それぞれのタイヤのイメージに合ったグラフィックスを東京モーターサイクルショー向けオリジナル作品としてアーティストの方に描いて頂きいた。タイヤはまるで本物のように精密に、その周りは抽象的に描くことで、そのコントラストでよりタイヤが際立つようにしている」と新延氏は解説する。

ブリヂストンブースではBATTLAX製品だけでなく、それらのタイヤを装着した市販車やレース参戦車両も展示しており、展示車両のすべてにまたがり体験できるようになっている。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  2. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  3. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. トヨタ『クラウンスポーツ』520万円の入門モデルを7月30日発売、70周年記念車も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る