【スーパー耐久 第1戦】鈴鹿で2019シーズン開幕、昨年王者の1号車GTNET GT-Rがポールポジション

2019スーパー耐久開幕戦
2019スーパー耐久開幕戦全 9 枚
2019年のピレリ スーパー耐久シリーズが3月23日に開幕。初日に行われた公式予選で、No.1 GTNET GT3 GT-Rが総合ポールポジションを獲得した。

今年も全8クラスの混走で開催されるスーパー耐久だが、これまで以上にTCR車両を使ったST-TCRクラスや、GT4車両を使ったST-Zクラスにエントリーするチームが増え、昨年とは違う勢力図が期待されている。

また今回のレースでは、当初エントリーリストに名前はなかったが、「MORIZO(モリゾウ)」ことトヨタの豊田章男社長がNo.104 ROOKIE RACING 86から参戦。今日の予選でも基準タイムをクリアし、明日の決勝レース中どこかのタイミングでステアリングを握ることになりそうだ。

予選は、事前登録されているAドライバーとBドライバーがそれぞれ記録したベストタイムを合計した総合タイムでグリッド順が決められる。

GT3マシンで争われる最高峰ST-Xクラスは、昨年チャンピオンを獲得した1号車GT-Rが持ち前の総合力を見せ、ポールポジションを獲得した。2番手にNo.777 D’station Vantage GT3、3番手にNo.300 TAIROKU RACING Ferrari 488 GT3がつけた。

ST-ZクラスはNo.2 ケーズフロンティア SYNTIUM KTM、ST-TCRクラスはNo.19 BRP Audi Mie RS3 LMSがクラスポールポジションを獲得した。

その他、ST-1クラスはNo.47 D’station Porsche、ST-2クラスはNo.6 新菱オート☆DIXCELエボX、ST-3クラスはNo.62 DENSO LeBeausset RC 350、ST-4クラスはNo.86 TOM’S SPIRIT 86、ST-5クラスは#66 odula Idia ROADSTERがそれぞれ総合でクラストップタイムを記録した。

決勝レースは12時30分にスタートし、5時間耐久で争われる。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. ホンダ『プレリュード』新型、気になるライバルたち
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る