「JapanTaxi」アプリが顧客体験プラットフォームを採用、マッチングの最適化

「JapanTaxi」が「KARTE for App」を導入(イメージ)
「JapanTaxi」が「KARTE for App」を導入(イメージ)全 1 枚

プレイドは、ネイティブアプリ向け顧客体験プラットフォーム「KARTE for App」がタクシー配車アプリ「JapanTaxi」に導入されたと発表した。

「JapanTaxi」アプリは、600万ダウンロードを達成している国内最大のタクシー配車アプリだが、ダウンロードしたユーザーの継続利用・定着化が課題となっている。

今回、課題解決に向けて、「JapanTaxi」アプリは乗客とタクシーとの最適なマッチングの実現を目指すため、「KARTE for App」を導入する。「KARTE for App」は顧客の属性や状況、行動を精細に、リアルタイムに把握して接客アクションに活かすことができる。

「JapanTaxi」アプリにはGoogle BigQuery/Adjustなどの各種ツールを利用している。「KARTE Datahub」も同時導入し、これらデータを統合して、利用客のこれまでの利用実績からリアルタイム接客を実現する。

「KARTE for App」は利用者を徹底的に理解するため、共通基盤として社内全体で活用していくことを想定している。施策やその効果を可視化し、全体で共有することで、接客アクションの最適化を図るとともに、「JapanTaxi」アプリを顧客視点でアップデートしていくのに活用していく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  4. 「かっこよすぎて悶える」ホンダ『プレリュード』レーシングカー公開!SNSでは「来年が楽しみ」と活躍に期待
  5. あのワイスピの“立駐ドリフト”をリアルで再現「Red Bull Tokyo Drift 2025」、ネオン×爆音×ドリフトの世界観
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る