名鉄に初の防犯カメラ付き車両、名古屋駅は4線化へ向けて再開発へ 2019年度設備投資計画

2019年度に登場する9500系
2019年度に登場する9500系全 3 枚
名古屋鉄道(名鉄)は3月25日に発表した2019年度設備投資計画で、新型車両9500系を16両新造することを明らかにした。

9500系は、名鉄としては初めての防犯カメラや、多言語対応の車内案内表示器、無料WiFi (MEITETSU FREE Wi-Fi)を装備した車両で、2019年度は4両編成4本が登場する予定。

車内WiFiは2200系や1200系の一般車にも、多言語対応の車内案内表示器は2200系などにも装備され、インバウンド旅客に対応する。

車両以外の設備関連では、名古屋本線新安城駅(愛知県安城市)の橋上化、名古屋本線西枇杷島駅(愛知県清須市)と豊川線豊川稲荷駅(愛知県豊川市)の駅舎改築、小牧線味美(あじよし)駅(愛知県春日井市)や瀬戸線水野駅(愛知県瀬戸市)の駅舎新設・改良に着手する。

このほか、名鉄の一大拠点駅である名鉄名古屋駅(名古屋市中村区)周辺の再開発計画の具体化も進められ、現在、2線で列車の発着を賄っている同駅を4線化する計画が明らかにされている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
  4. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  5. 公道走行不可、メルセデスAMG最強「GT2エディションW16」発表…F1技術搭載で830馬力
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る