MONETコンソーシアム設立、企業間連携でMaaS事業を推進 各業界から88社が参加

MONETコンソーシアム(イメージ)
MONETコンソーシアム(イメージ)全 1 枚

ソフトバンクとトヨタ自動車の共同出資会社MONETテクノロジーズは3月28日、モビリティイノベーションの実現に向けた「なかまづくり」の一環として、企業間の連携を推進する「MONETコンソーシアム」を設立したことを発表した。

MONETは、「モビリティサービスを通じて人々の暮らしをもっと豊かに」という企業理念のもと、自動運転社会を見据えたMaaS事業を展開。企業や自治体と連携し、それぞれが抱える課題やニーズに応じて、人流・車両データなどを集約するデータベースや車両・配車API、サービスAPIを備えた「MONETプラットフォーム」を利用した実証実験を行っている。こうした中、多様な課題やニーズに対応していくためには、多くのサービス事業者が連携し、新たなモビリティサービスを共創していくことが必要となる。そこで今回、業界・業種の垣根を越えて企業間の連携を推進するMONETコンソーシアムを設立した。

MONETコンソーシアムには、3月28日時点で、コカ・コーラ ボトラーズジャパン、サントリーホールディングス、JR東日本、フィリップス・ジャパン、三菱地所、ヤフーをはじめとする計88社が参加。多様な業界・業種の企業が参加し、自動運転を見据えたMaaS事業開発などの活動を行うことで、次世代モビリティサービスの推進と、移動における社会課題の解決や新たな価値創造を目指していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. BYDのプレミアムブランド「DENZA」、グッドウッド2025で英国デビューへ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る