【F1 バーレーンGP】フリー走行はベッテル、ルクレールのフェラーリ勢がワンツー

F1バーレーンGP
F1バーレーンGP全 8 枚

F1第2戦バーレーンGPが29日、バーレーン王国サヒールにあるバーレーン・インターナショナル・サーキットでスタート。初日のフリー走行はセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)がトップタイムをマークした。

開幕戦で精彩を欠いたフェラーリだったがバーレーンでは絶好調。F1参戦2年目で、今シーズンからフェラーリをドライブするシャルル・ルクレールがフリー走行1回目でトップタイムをマークすると、フリー走行2回目はセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)がトップタイム。ルクレールも2番手タイムを叩き出し、フェラーリ勢がワンツーで初日を締めくくった。3-4番手はメルセデス勢でルイス・ハミルトンとバルテリ・ボッタス。ルノーのニコ・ヒュルケンベルグが絶好調で5番手タイムを記録した。

ホンダ勢は、前戦で3位表彰台に立ったマックス・フェルスタッペン(レッドブル)が6番手、ダニール・クビアト(トロロッソ・ホンダ)が10番手、ピエール・ガスリー(レッドブル)が12番手、アレクサンダー・アルボン(トロロッソ・ホンダ)が13番手だった。

■F1バーレーンGP フリー走行2回目結果
1. セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)/1分28秒846
2. シャルル・ルクレール(フェラーリ)/1分28秒881
3. ルイス・ハミルトン(メルセデス)/1分29秒449
4. バルテリ・ボッタス(メルセデス)/1分29秒557
5. ニコ・ヒュルケンベルグ(ルノー)/1分29秒669
6. マックス・フェルスタッペン(レッドブル)/1分29秒725
7. ケビン・マグヌッセン(ハース)/1分30秒000
8. ランド・ノリス(マクラーレン)/1分30秒017
9. ロマン・グロージャン(ハース)/1分30秒068
10. ダニール・クビアト(トロロッソ・ホンダ)/1分30秒093
11. カルロス・サインツ(マクラーレン)/1分30秒192
12. ピエール・ガスリー(レッドブル)/1分30秒429
13. アレクサンダー・アルボン(トロロッソ・ホンダ)/1分30秒458
14. セルジオ・ペレス(レーシングポイント)/1分30秒716
15. ダニエル・リカルド(ルノー)/1分30秒848
16. キミ・ライコネン(アルファロメオ)/1分31秒088
17. ランス・ストロール(レーシングポイント)/1分31秒129
18. アントニオ・ジョビナッツィ(アルファロメオ)/1分31秒144
19. ジョージ・ラッセル(ウィリアムズ)/1分31秒904
20. ロバート・クビサ(ウィリアムズ)/1分32秒932

《藤木充啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  3. 米シークレットサービスが『コルベット』など10台を導入、あえてキャデラックを「MT車」にした理由とは
  4. 手軽なのに効果バツグン! 静音カスタムで車内を劇的改善~Weeklyメンテナンス~
  5. 【シトロエン C4 新型試乗】“もうひとつのダンパー”がなかなかいい仕事をしている…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る