ホンダ 八郷社長「松明を自分の手でもつ」…鈴鹿サーキットで2019年度入社式

ホンダ 2019年度入社式
ホンダ 2019年度入社式全 2 枚

ホンダは4月1日、2019年度の入社式を鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)のグランドスタンドで開催し、八郷隆弘社長が二輪車を駆って登場するなどサーキットならではの演出で新人を迎えた。

ホンダの入社式にはこの1年で中途採用された718人を含む1628人の新入社員が出席した。会社を代表して挨拶に立った八郷社長は、鈴鹿サーキットを会場としたことについて「皆さんには、ホンダのチャレンジング・スピリットの原点であるレースのスターティング・グリッドからホンダのスタートを切ってもらいたかったからだ。初心忘るべからずで、今日の想いを大切にしてください」と話した。

続いて、自動車産業を取り巻く環境は「大転換期」を迎えているとの認識を示し、17年に策定した「2030年ビジョン」でのメインステートメントである「すべての人に”生活の可能性が拡がる喜び”を提供する」について、「そうした喜びが与えられる商品・サービスを世界中で提供し続けたいという想いが込められている」と訴えた。

このような商品・サービスを創り上げるため、現地・現物・現実というホンダの「3現主義」を大切にしたうえで「1人ひとりが仕事に誇りをもち、想いを込めて努力してほしい」と、語りかけた

また、この日に5月からの新元号「令和」が発表されたのを受け、「皆さんは、まさに新たな時代のスタートの年にホンダに入社された。前を行く者の明かりについて行くのでなく、松明を自分の手でもち、暗闇のなかでも未来に続く新しい道を切り拓いて」と、呼び掛けた。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  4. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る