【INDYCAR 第3戦】佐藤琢磨が今季初のポールポジションを獲得!! チームメイトと予選1-2

#30 佐藤琢磨が今季初ポールを獲得。
#30 佐藤琢磨が今季初ポールを獲得。全 8 枚

現地6日、米アラバマ州の常設ロードコース「バーバー・モータースポーツパーク」にてインディカー・シリーズ第3戦の予選が実施され、佐藤琢磨が今季初のポールポジションを獲得した。僚友グレアム・レイホールとの1-2となっている。

佐藤琢磨(#30 Rahal Letterman Lanigan Racing/エンジンはホンダ)はまず参戦全車が2つのグループに分かれて戦う第1予選を通過し、12台から6台へと絞り込まれる第2予選も突破。そしてトップ6が戦う最終予選「ファイアストン ファスト6」で1分08秒5934をマークし、今季初ポールを獲得した。チームメイトのグレアム・レイホール(#15)が1分08秒6971で2位になり、Rahal Letterman Lanigan Racingは予選1-2を決めた。

琢磨は「夢のような予選結果ですね」と喜びつつ、「これはチームとしての成果です」と、チーム全体での取り組みが良く機能している旨を強調。また、前日の走行では硬めのブラックタイヤとソフトなレッドタイヤで速さがあまり変わらなかったが、最終的に予選日はレッドでの速さをしっかり出せ、満足いく走りができた旨もコメントしている。

このレースの名称は「Honda Indy Grand Prix of Alabama」。文字通りというべきか、ホンダ勢が予選で好調を示し、1~5位を占めた。予選3位には昨季王者のスコット・ディクソン(#9 Chip Ganassi Racing)がつけている。シボレー勢最上位は6位のスペンサー・ピゴット(#21 Ed Carpenter Racing)。

琢磨のポールポジションは2017年シーズン以来で、通算8回目。昨季の終盤第16戦以来となるインディカー通算4勝目に大きな期待がかかる状況となった。注目の決勝レースは現地7日(日本時間8日早朝)に実施される。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 夏の風物詩「鈴鹿8耐2025」、2人体制のホンダが4連覇、6年ぶり参戦のヤマハは2位健闘
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る