トヨタ、太陽光発電で水素を製造・供給するステーションを元町工場に導入

シンプルフューエルの設置イメージ
シンプルフューエルの設置イメージ全 2 枚

トヨタ自動車は、太陽光発電の電力を活用し、水素を製造・貯蔵・供給できる小型の水電解式水素発生充填装置「シンプルフューエル」を愛知県豊田市の元町工場に導入したと発表した。

シンプルフューエルは工場敷地内にある太陽光で発電した電力を利用して、水の電気分解により低炭素水素を製造し、さらに圧縮・蓄圧した上で、燃料電池(FC)フォークリフトに充填するまでの工程を一貫して対応できる水素ステーション。水素の製造量は、最大99Nm3/日(約8.8kg/日)で、FCフォークリフト7台~8台分の充填ができるとともに、サイズもコンパクトで小さいスペースでも容易に設置でき、工場内でFCフォークリフトに充填する用途に適している。

現在、元町工場では、FCフォークリフトの導入拡大に伴い、2018年3月に水素ステーションを稼働している。今後の水素の需要増を見据えて、シンプルフューエルの活用により、供給面での対応を図り、元町工場におけるCO2排出削減に貢献するとともに、新たな技術や知見の蓄積を進めていく。

トヨタでは、工場でのCO2排出量削減に向けて、現在使用しているエンジン式フォークリフトをFCフォークリフトに置き換えていく予定で、まずは元町工場にて、豊田自動織機製のFCフォークリフトを2017年に2台、2018年に20台導入した。今年は環境省の「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金」を活用し、シンプルフューエルを導入したほか、FCフォークリフトをさらに50台追加。2015年に公表した「工場CO2ゼロチャレンジ」の実現に向けて着実に取り組んでいく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  3. 【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
  4. ウィラーエクスプレス、2026年春から高卒採用を開始…免許全額会社負担、独自のキャリアプランを発表
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る