トヨタ紡織、ミラノデザインウィークに出展へ…人やシーンに応じて変化する空間を披露

人やシーンに応じて空間が変化する
人やシーンに応じて空間が変化する全 1 枚

トヨタ紡織は、4月9日から14日にイタリアで開催される世界最大規模のデザインの祭典「ミラノデザインウィーク」に出展する。

7回目の出展となる今回のテーマは、「EMOTIONS OF SPACE-進化する技術と人々の感性が共鳴する未来のモビリティー空間」。トヨタ紡織の乗り心地の知見を活かしたシートの快適性を体感してもらうとともに、室内の温度などにより空間の色が変化するなど、人の感性を刺激する展示を行う。また、天井には、糸や織物を用いた造形により、同社の源流事業を表現するとともに、上質な時空間を提供する。

トヨタ紡織は、デザイナーが最先端のトレンドに触れて感性を磨くため、2011年よりミラノ市にデザインスタジオを置き、カーメーカーが提案するコンセプトカーの内装デザインを手掛けるなど、魅力的な移動空間を創造している。国際家具見本市ミラノサローネと同時開催されるミラノデザインウィークへ継続出展することで、トヨタ紡織グループの高いデザイン開発力を世界へ幅広くアピールするとともに、「QUALITY OF TIME AND SPACE-すべてのモビリティーの中で人が過ごす」、より上質な時間や空間の提供を目指していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  2. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  3. 「4気筒1000ccツアラーは神」ホンダの新型スポーツツアラー『CB1000GT』初公開に、「ほぼパーフェクト」など絶賛の声
  4. スズキ『キャリイ』『スーパーキャリイ』、フロントと内装デザイン一新…改良新型の先行情報を公開
  5. 「息を呑むような美しさ」マツダ『VISION X-COUPE』に熱視線! 新時代のクーペ像にSNSでは期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る