中央新幹線の建設現場で土砂崩落…岐阜県中津川市内の中央アルプストンネル 4月8日発生

崩落が発生した現場。
崩落が発生した現場。全 2 枚

独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は4月8日、機構が建設を担当する中央新幹線中央アルプストンネル山口工区(岐阜県中津川市)で、「斜抗」と呼ばれる非常口トンネルの地上部が土砂崩落したことを明らかにした。

斜坑は、トンネル工事の作業のため地上部から本抗へ斜めに掘削した坑道のことで、4月4日に斜坑内で小崩落が発生したため、その復旧工事を行なっていたところ、4月8日7時頃、斜坑入口から200mほど東側の雑木林付近で、直径8m・深さ5m程度の崩落が確認されたという。現在は地上部、斜坑内ともに崩落は収まっているという。

山口工区は、鹿島・日本国土開発・吉川特定建設工事共同企業体が工事を受注していたが、作業員などに被災はなく、鉄道・運輸機構では「詳細を調査中であり、早急に原因を究明いたします」としている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  3. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. 話題の特定小型原付『ウォンキー』にマットホワイト追加! 大容量バッテリーも選択可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る