日産、ピックアップトラック新型『ナバラ』を南アフリカで生産へ 240億円を投資

日産ナバラ 2018年モデル(参考画像)
日産ナバラ 2018年モデル(参考画像)全 3 枚

日産自動車は4月10日、ピックアップトラック、新型『ナバラ』の生産準備のため、プレトリア・ロスリンにある南アフリカ日産のロスリン工場に30億ランド(約240億円)の投資を行うと発表した。

同工場は現在、『NP200』と『NP300』を生産し、南アフリカ国内のほか、パンアフリカ地域の45か国に向けて輸出している。今後、新型ナバラの生産が加わることにより、日産の小型商用車(LCV)製造拠点としてのロスリン工場の機能を拡大する。ロスリン工場での新型ナバラ生産は、2020年に開始する予定。工場での直接的な雇用に加え、現地のサプライチェーン全体で約1200名の新たな雇用を創出する。

ナバラの2018年のグローバル販売台数は、前年同期比6%増の23万1435台。日産のピックアップトラックとして最も売れているモデルとなっている。ロスリン工場の年間生産台数は現在、3万5000台だが、市場状況によってはナバラの生産が年間約3万台加わると見込まれており、生産体制を現在の1シフトから2シフトに増やす予定だ。ナバラ生産に向けた投資により、ロスリン工場の近代化を進め、フレキシブルな製造ラインや新しい設備を導入。また、作業員の研修や技能向上を実施していく。

日産は、中小企業のサプライチェーンやスキル開発を支援する現地政府機関である自動車産業開発センター(AIDC)と協力し、新型ナバラの生産準備を段階的に展開・支援するため、15の黒人所有企業を新たに選定。生産を拡大し、現地調達への支出を増加していくにあたり、これらの企業と提携していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  4. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る