パイオニアとキヤノン、高性能3D-LiDARセンサー共同開発へ 2020年量産化に向けタッグ

パイオニアの3D-LiDARセンサー(標準タイプ)
パイオニアの3D-LiDARセンサー(標準タイプ)全 1 枚

パイオニアとキヤノンは4月17日、3D-LiDARセンサーの共同開発契約を締結したと発表した。

3D-LiDARセンサーは、レーザー光で対象物までの正確な距離を測定し、遠方や周辺の状況をリアルタイムかつ立体的に把握できるため、レベル3以上の自動運転の実現に不可欠なキーデバイスと言われている。

パイオニアは、2020年以降の量産化を目指し、高性能で小型かつ低コストなMEMSミラー方式の3D-LiDARセンサーの開発を推進。昨年9月より2018年モデルの提供を開始するとともに、3D-LiDARセンサーを活用した高精度な「物体認識アルゴリズム」および「自車位置推定アルゴリズム」の開発を行っている。また、自動運転事業をさらに加速するため、2019年1月に自動運転に関する研究開発、技術開発、事業開発を統合する新組織を設立している。

一方キヤノンは、長年培ってきた光学技術基盤を多様な産業領域へ融合・拡大することを進めており、特に自動運転に代表される技術革新により急拡大が期待される自動車関連産業への取り組みを強化している。

今回の共同開発契約締結により、キヤノンはパイオニアが量産化に向けて進めている3D-LiDARセンサーの開発を共同で行う。パイオニアが保有する小型化技術やデジタル信号処理技術などの車載機器開発に関する知見やノウハウに、キヤノンが保有する光学の先進技術とノウハウが加わることで、高度な自動運転車両向けの小型で高性能な3D-LiDARセンサーの早期実現が可能になる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. ハイブリッドとガソリンで顔が違う!新型トヨタ『カローラクロス』米国発表
  3. オフロード車とスーパーカーの境界を打ち破る、800馬力のブラバス『Gクラス』発表
  4. 音に恋した静香さん、スイフトスポーツで手に入れた“聴きたかった音”とは?[car audio newcomer]by レジェーラ 前編
  5. ダイハツ『ムーヴ』フルモデルチェンジを正式発表、初のスライドドア採用で6月登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る