鈴鹿2&4レース、国内最高峰のレースを同時開催…家族向けイベントも多数 4月20・21日

2018年 JSB1000 第2戦レースシーン
2018年 JSB1000 第2戦レースシーン全 12 枚
鈴鹿サーキットは、4月20日・21日の2日間、国内最高峰の四輪・二輪レースを同時に楽しめる「2019 NGKスパークプラグ 鈴鹿2&4レース」を開催する。

国内最高峰の四輪レース「全日本スーパーフォーミュラ選手権」の開幕戦は、レース距離が2018年開幕戦の300km(51周)から、昨年ファイナルラップまで優勝争いがもつれ込んだ最終戦と同じ250km(43周)で行われる。また新型シャシー「SF19」のデビューレースとなるほか、世界各国から集まった若手有力選手の参戦もあり、予想の難しいレースとなっている。

国内最高峰のニ輪レース「全日本ロードレース選手権シリーズ 第2戦」は最高峰クラスJSB1000のみが開催され、20日14時45分から14周、21日11時から18周で、それぞれスプリントの決勝レースが行われる。

レース以外にも見どころは満載。4月20日・21日両日の9時から17時まで、最新のホンダ製品を見て、ふれて、体験することができる「エンジョイホンダ 2019 鈴鹿サーキット」を、STEC(交通教育センター)全面を使って開催する。レッドブル トロロッソ・ホンダのF1マシン「STR13」を展示するほか、キッズカート体験やトライアルバイクショー、親子で学べる交通安全教室など、家族連れからモータースポーツファンまで楽しめるイベントとなっている。

また、GPスクエアに設置される「NGKスパークプラグ オフィシャルステージ」ではJSB1000のライダー、スーパーフォーミュラのドライバーや監督などのトークショー、サーキットを彩るレースクイーンステージなどを開催。さらに、家族で参加できるイベントとして、「スーパーフォーミュラ ピット訪問」と「キッズピットウォーク」の開催も決定した。

前売りチケットは全席自由席で大人4000円(ゆうえんちモートピアパスポート1日券付)、中高生1700円(パスポート付は4000円)、小学生800円(同3100円)、3歳から未就学児600円(同2000円)で発売中。通常のモートピアパスポート1日券より安い設定となっている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  3. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  4. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  5. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る