小型トラック 日野デュトロ、改良新型発売へ 安全装備拡充と環境性能向上

日野 デュトロ
日野 デュトロ全 1 枚

日野自動車は、小型トラック『日野デュトロ』を改良し、「平成28年排出ガス規制」に対応するとともに、安全装備を大幅に拡充して5月7日に発売する。

今回のマイナーチェンジでは、改良を加えたパワフルかつ経済的なエンジンと、尿素水を使用しない先進後処理システムDPR-IIの組み合わせを全車に採用し、排出ガスのさらなるクリーン化を実現。全車平成28年排出ガス規制に適合しており、車両総重量7.5トン超車を中心に一部車型はJ-OBD II(車載式故障診断装置搭載の義務化)に対応している。

また、前進誤発進抑制機能をはじめとする安全装備を標準装備(LPG車、消防車を除く)。前進誤発進抑制機能は、壁だけでなく店舗等のガラスも検知し、アクセルを踏み間違えた場合等にはエンジンの出力制御とブレーキ制動によって衝突回避を支援する。また、従来から搭載していたPCS(プリクラッシュセーフティ)に加えて、10km/h以下の低速走行での衝突回避を支援する機能も装備。前方の障害物に気付かずにブレーキを緩めて走り出した場合等には、エンジンの出力制御とブレーキ制動によって衝突回避を支援する。

そのほか、障害物との距離を警告音とディスプレイ表示で注意喚起するクリアランスソナーやLEDヘッドライトに加え、国内小型トラック初となる「電子インナーミラー」を採用。積み荷などで遮られた後方の視界をカメラにより表示する。また通信端末を標準搭載し、ICTサービス「HINO CONNECT」を導入。PCS作動状況を運行管理者へメールで知らせする等の各種通知機能をはじめ、稼働をサポートするためのコンテンツを提供する。

価格は標準幅キャブ、標準長ボデー、N04C-WD 150PSエンジン、6速AT、最大積載量2トンが491万0544円など。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  5. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る