カルマとピニンファリーナ、2ドア電動クーペ提案…上海モーターショー2019

カルマ・ピニンファリーナ GTクーペ(上海モーターショー2019)
カルマ・ピニンファリーナ GTクーペ(上海モーターショー2019)全 14 枚

カルマオートモーティブは、中国で開幕した上海モーターショー2019において、ピニンファリーナ(Pininfarina)と共同開発した電動コンセプトカー、『カルマ・ピニンファリーナGTクーペ』(Karma Pininfarina GT Coupe)を初公開した。

画像:カルマ・ピニンファリーナ GTクーペ

カルマオートモーティブは、プラグインハイブリッド(PHV)の4ドアスポーツカー、『カルマ』を製造・販売していたフィスカーオートモーティブの破産後の資産を買収する形で、2014年に米国カリフォルニア州に設立された。現在、カルマ後継車の『カルマ・レヴェーロ』を生産・販売している。

一方、ピニンファリーナは、1930年にイタリアに設立されたデザイン工房で、フェラーリやアルファロメオなどのデザインを手がけてきたことで知られる。現在はインドの自動車メーカー、マヒンドラ&マヒンドラの傘下にある。

カルマオートモーティブとピニンファリーナは2019年1月、提携を結ぶと発表した。上海モーターショー2019で初公開されたカルマ・ピニンファリーナGTクーペは、両社の提携の最初の具体的成果になる。

カルマ・ピニンファリーナGTクーペは、グラマラスなボディラインが特長の電動クーペコンセプトだ。大きく張り出した前後フェンダーで、迫力のフォルムを追求している。

インテリアは、独立4シーターのラグジュアリーな空間だ。ドライバー正面のメーターと、センターコンソールのディスプレイによるデジタルコクピットを構築している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  4. Honda車ユーザー必見!今乗っている愛車に“新車級の艶”を甦らせる純正ボディーコーティング『フレッシュキーパー』の真価PR
  5. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る