トヨタ マークX、コロナマークII から50年の歴史に幕[歴代写真]

マークX 250Sファイナルエディション
マークX 250Sファイナルエディション全 13 枚

トヨタ自動車は、『マークX』の生産終了に伴い、特別仕様車「250S/250S Four ファイナルエディション」を設定し、4月24日より販売を開始した。

マークXは、1968年に前身モデル『マークII』として登場以来、50年以上にわたり多くのユーザーに愛されてきたが、2019年12月をもって生産終了となる。ファミリーカーから始まったマークIIは時代の変化とともに、容姿も進化しながらFRセダンの中心的存在として歩んできた。マークXに改名した2004年以降は、「美しく」そして「意のままの走り」ができるクルマとして存在感を示してきたが、いよいよその歴史に幕を閉じようとしている。トヨタでは最後の感謝を込め、特別仕様車を設定した。

エクステリアはスパッタリング塗装の18インチアルミホイールを特別装備(2WD)するとともに、ダークメッキのフロントバンパーモールを採用し、洗練された上質感を創出。ボディカラーは、ホワイトパールクリスタルシャイン、シルバーメタリック、プレシャスブラックパールの全3色を設定した。

インテリアでは、ブラックとレッドを配色したアルカンターラ+合成皮革シート表皮と、レッドを配色したソフトレザードアトリム表皮を採用。さらに、本革巻き4本スポークステアリングホイール、シフトブーツ、インサイドドアグリップ、フロントコンソールボックスなどの随所にレッドステッチを施すことで、スポーティな印象を際立たせている。

また、駐車時の接触や衝突の回避に貢献する「クリアランスソナー&バックソナー」を標準装備。デザインだけでなく安全性能の充実を図った仕様としている。

価格はFRモデルの250Sファイナルエディションが333万1800円、4WDモデルの250S Fourファイナルエディションが348万9480円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 「ゴツい見た目に、爽やかなブルーは反則」新型トヨタ『セコイア』発表で高まる日本導入への期待
  4. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る