しまなみ海道道の駅にデモカー集結…中四国オートサウンドフェス 5月26日

中四国オートサウンドフェス(イメージ)
中四国オートサウンドフェス(イメージ)全 3 枚

カーオーディオイベント「中四国オートサウンドフェス」が5月26日、道の駅多々羅しまなみ公園(愛媛県今治市)で開催される。

中四国オートサウンドフェスは、カーオーディオ好きの集まる、人気投票スタイルを基本とした音質コンテストイベント。コンテストといっても敷居が高いものではなく、初めての人やライトなシステムの人、他の人の音が気になる人など、誰もがカーオーディオを楽しむことができる「ゆる~い!イベント」だ。

音質コンテストは「人気投票コース」「メーカーコース」「サウンドナビ内蔵アンプコース」「評論家コース」の4コースを用意。パイオニアやBEWITH、オーディオテクニカ、ダイヤトーンといったメーカーや中四国オーディオショップのデモカーが多数参戦。課題曲を再生し、トップを目指す。なお、「ゆる~い!イベント」らしく、人気投票コースでは同点の場合、じゃんけんにより勝者を決定する。

一般来場者ももちろん試聴OK。デモカーの聴き比べが楽しめる絶好の機会となる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 同じレートでも違う? 直巻きスプリングで乗り味が激変する理由~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る