日産、LGBTイベント「東京レインボープライド」に初の自社ブース出展 4月28・29日

東京レインボープライド2018のパレード
東京レインボープライド2018のパレード全 5 枚

日産自動車は、4月28・29日に開催されるアジア最大級のLGBTイベント「東京レインボープライド2019」に自社ブースを初出展する。

東京レインボープライドは、LGBTをはじめとするセクシュアル・マイノリティの存在を社会に広め、「"性"と"生"の多様性」を祝福するイベントだ。日産は2017年・2018年に駐日英国大使館への協賛出展を行ったが、今年は自社として初のブースを出展。日産ブランドを積極的に露出することで、ダイバーシティ&インクルージョンの取り組みをより広く来場者にアピールする。

女性の活躍推進からはじまった日産のダイバーシティの取り組みは、人種・国籍・文化・年齢・性自認・性的指向など、一人ひとりへの多様性へと広がっている。一人ひとりが互いの違いを活かし、強みに変えていくことや、働く個人の能力を高め創発的な組織風土をつくることは、全社を挙げてのチャレンジとなっている。

日産では、LGBTの取り組みとして、全社員向けLGBT e-ラーニングやLGBTセミナー等の社内啓発活動を定期的に実施している。また多目的トイレの設置や、本人の希望で健康診断を別日程で検診できるなど、社内環境を整備。それらの成果として2017年、LGBTに関する取り組みの評価指標「PRIDE指標」で自動車業界初となる最高ランクのゴールド評価を獲得し、2018年も2年連続で獲得した。

日産は、これからも、従業員一人ひとりが自分らしく、活き活きと働ける職場づくりを推進していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  2. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  4. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
  5. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る