パナソニック、電動アシスト自転車の国内出荷が300万台突破 23年で達成

パナソニック 電気自転車「Electric Cycle」
パナソニック 電気自転車「Electric Cycle」全 7 枚

パナソニックは、同社が製造する電動アシスト自転車の国内完成車累計出荷台数が2019年3月に300万台を突破したと発表した。

パナソニックは創業者松下幸之助の「電気屋らしい自転車をつくりなさい」という言葉のもと、1979年に国内第1号の電気自転車「Electric Cycle」を開発。この電気自転車のノウハウを生かし、1996年にナショナル自転車工業(現パナソニックサイクルテック)初となるパナソニック製モーターユニット搭載電動アシスト自転車「陽のあたる坂道」が誕生した。

2000年にはフレームやモーターに新素材、技術を採用した業界最軽量モデル「陽のあたる坂道ViVi」を開発。動力源となるバッテリーも大きな進化を遂げ、2002年には世界で初めてマンガン系ラミネート型リチウムイオンバッテリーを搭載した電動アシスト自転車「デラックスViVi/エクセレントViVi」を発売した。

2011年からは、業界初のタイヤサイズ前後20型の幼児二人同乗可能電動アシスト自転車「ギュットシリーズ」を発売し、2018年にはコンビと「ギュット・クルーム」を共同開発。子どもの健やかな成長と、家族のゆとりある子育ての実現に向けて取り組んできた。またスポーツタイプは2005年にクロスバイクタイプの電動アシスト自転車「ライアバードEB」を発売。2017年にはスポーツドライブユニットを搭載した国内初の電動アシストマウンテンバイク「XM1」を発売した。

国内での完成車累計出荷台数は2009年9月に100万台、2015年2月に200万台と推移。23年目となる今年、国内完成車累計出荷台数300万台を達成した。

パナソニックでは、これを記念して、ショッピングモデル「ViVi(ビビ)・DX」で人気のマットカラー3色(マットブラック、マットカーキグリーン、マットネイビー)を計3000台限定で発売する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る