トヨタ プリウスPHV、一部改良で乗車定員5人に 災害時に役立つV2Hにも対応

トヨタ プリウスPHV A プレミアム ナビパッケージ(スピリテッドアクアメタリック)
トヨタ プリウスPHV A プレミアム ナビパッケージ(スピリテッドアクアメタリック)全 21 枚

トヨタ自動車は、『プリウスPHV』を一部改良し、5月9日より販売を開始した。

今回の一部改良では、乗車定員を従来型の4名から5名とし、ゆとりの車内空間を実現。また、クルマに蓄えた電気を住宅に供給する「V2H(Vehicle to Home)」も備え、災害などの停電時でも、プリウスPHVを蓄電池として活用できるようにした。

具体的には、急速充電インレットに、外部給電機能(V2H)をオプション設定。V2H機器(別売)と接続することで、プリウスPHVの駆動用バッテリーに蓄えた電力を、家庭用電力として利用できる。あわせて、住宅の太陽光発電などで生じた余剰電力を、車両の駆動用バッテリーに蓄電することもでき、電力需要の平準化にも貢献。さらに、充電時間も普段の200V用充電ケーブルを使った場合と比べ、約1時間30分と大幅に短縮できる。

また、安全・安心装備を拡充。駐車場から後退する際に、左右後方から接近してくる車両を検知し注意喚起するリヤクロストラフィックアラートや、車両を上から見たような映像をナビ画面に表示するパノラミックビューモニターを新たに設定。インテリジェントクリアランスソナー[パーキングサポートブレーキ(静止物)]の設定も拡大している。

さらに、専用通信機DCM(Data Communication Module)を全車に標準搭載。遠隔で走行アドバイスや車両診断を受けられる「eケアサービス」や「LINEマイカーアカウント」など、様々なコネクティッドサービスを利用できる。

価格は317万8440円から426万6000円。なお、ウェルキャブ(メーカー完成特装車)もベース車と同様の改良を施している。価格は335万3400円から383万6160円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る