【フィアット500X 改良新型】デザイン刷新と新エンジン搭載…プロダクトマネージャー談

フィアット500X 改良新型 発表会
フィアット500X 改良新型 発表会全 10 枚

FCAジャパンは一部改良した『フィアット500X』を5月18日から販売を開始する。価格は298万~334万円となっている。

FCAジャパンでフィアットブランドのプロダクトマネージャーを務める生野逸臣氏は5月9日に都内で開いた発表会で「フロントとリアのデザインを刷新するとともに、新しいエンジンを搭載して大幅なアップデートがされた」と紹介した。

まずデザインでは「これまではバイキセノンのヘッドライトを使っていたが、今回からLEDのヘッドライトになるとともに、より力強さを感じる精悍なフロント仕上げるデザインに変わっている。ヘッドライトの周りにあるポジションライトは、上下で分かれているのが特徴で、これはフィアット500のロゴのデザインをモチーフにしている」と解説。

またリアに関しても「最新の500と同様にドーナツ型のテールライトを採用して、しかも上下を分けて、ロゴをモチーフにしたデザインにしている」とした。

インテリアでは「引き続きボディカラーと同じ色のインスツルメントパネルを採用している。これはやはりフィアットを選ばれるお客様はデザイン志向が強く、ボディカラーも慎重に選ばれるので、それが運転している時にもみられるようにというフィアットならではの配慮」とのことだ。

さらに生野氏は「一番大きい改善が新開発の1.3リットルターボエンジン」とした上で、「これまでのエンジンは1.4リットルだったので排気量としてはちょっと小さくなっている。ただし燃焼室形状の最適化や、フィアット独自のテクノロジーであるマルチエアーの進化によって燃費、出力、トルクも向上した」と説明。

その上で「ノイズや振動も結構減っているのも特徴で、とくにアイドリングストップでエンジンが再始動する時に通常ではクルマが揺れてしまうことがあるが、このモデルはそれがほとんど感じられないというのは素晴らしい進化といっても良い」と強調した。

ちなみに新エンジンの最高出力は151馬力で従来の1.4リットルエンジンに比べ11馬力アップしている。また最大トルクは20Nm増の270Nmを発生。燃費は約10%向上しているという。

ラインアップはエントリーモデルで受注生産の500Xと、レザーシートやパドルシフト、アダプティブクルーズコントロールなどを装備した500X Crossの2グレード設定となっている。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る