ボッシュ、次世代レーダーを世界初出展へ…人とくるまのテクノロジー2019

ボッシュの次世代レーダー
ボッシュの次世代レーダー全 2 枚
ボッシュは、5月22~24日にパシフィコ横浜で開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2019横浜」に出展し、より安全でストレスと排出ガスの少ない未来のモビリティに向けた幅広い製品・技術を紹介する。

ボッシュは、より複雑な環境で正確な検知を可能にする次世代レーダーを世界初出展する。次世代レーダーは、視野角が拡大したことにより、交差点進入時に他の車両や歩行者をより早く正確に検知できるようになったほか、高さ方向の検知性能向上により誤作動のリスクを下げ、より安全な運転支援機能を実現。また、現行品から約30%小型化、厚みは33mmから19mmに薄型化されたことにより、搭載の自由度が高まった。

また、トランスミッション用電動オイルポンプを日本初出展。従来、変速のための油圧を制御するトランスミッションポンプは、エンジンから動力を得ており、エンジンの効率を低下させる要因のひとつだった。新製品は、電動化により、ハイブリッド車のEVモード走行時など、エンジン停止時にもオイルをトランスミッションに供給可能となる。同様に、普通車でもコースティングモード時にエンジンをより長く停止させ、コースティングの距離を飛躍的に延ばすことが可能となり、環境性能や燃費性能の向上に貢献する。

このほかブースでは、 48VバッテリーやeAxle(電動化車両用車軸)などの電動化ソリューション、 次世代車載カメラや電動パワーステアリングServolectricなどの自動化ソリューション、二輪車向け安全運転支援システム(アドバンスト ライダー アシスタンス システム)などを紹介する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  5. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る