ANA国内線×キャンピングカーによるテレワーク、九州3県で実証実験開始へ

キャンピングカー「TR500 C-LH」の内部
キャンピングカー「TR500 C-LH」の内部全 3 枚

九州周遊観光活性化コンソーシアムは、ANAとテルウェル東日本と連携し、キャンピングカーで移動・滞在しながらリモートワークを行う実証実験を6月1日から道の駅などで実施する。

スマートデバイスの普及やモバイルネットワーク環境の発達、働き方改革によりワークスタイルが変革し、テレワークを導入する企業やアドレスホッパーなど、定住せず多拠点で働く人が増えている。

今回の実証実験では、ANAと全国にWi-Fi対応自販機を展開するテルウェル東日本が連携し、都内在住者からモニターを募り、「ホテルの寝室空間」をコンセプトとしたキャンピングカーで移動・滞在しながら、Wi-Fi環境がある車泊スペースにてリモートワークを行う。

遊休地や不稼働時間帯の駐車場等に観光拠点として整備・展開している車泊スペースを今回はワークスペースとして提供。これまで仕事で行く可能性のなかった地域にキャンピングカーで移動しながら働くことによる効果や関係人口の増加、地方移住の促進に繋がるかなど、東京在住者から見た地方の可能性をモニター検証する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る