バス運転手専門の就職イベント開催、女性向けコンテンツも用意 5月18日

どらなびEXPO2018秋:現役女性運転手のトークセッション
どらなびEXPO2018秋:現役女性運転手のトークセッション全 3 枚
バス運転手専門就職サイト「バスドライバーnavi(どらなび)」を運営するリッツMCは、バス運転手専門の就職イベント「どらなびEXPO2019春」を5月18日、東京の新宿エルタワーにて開催する。

バスの運転手不足は現在、深刻な課題となっている。運転手不足により路線の減便や廃線を強いられるバス事業者が各地で発生。また、2020年東京オリンピック・パラリンピックにて、競技者・スタッフの送迎、観客輸送等に約2000両の貸切バスが必要と言われており、深夜・早朝の競技時間に合わせた人々の輸送手段が不安視される中、バスは最重要手段であると考えられる。

どらなEXPOは、一般的な合同就職説明会と違い、ブース出展するのはすべてバス事業者。来場者は全員バス運転手志望者で、バス事業者のブースを訪れて会社説明を受け、自身にマッチするバス会社を比較・検討する。これまで東京・大阪・名古屋で18回開催し、総来場者数は3700名を突破。日本バス協会、東京バス協会から後援を得て、国土交通省からも視察があるなど、注目度の高いイベントとなっている。

イベントでは、バス事業者によるブースコーナーのほか、バス業界に特化したキャリアコーディネーターによる就職相談コーナーや資料コーナー、バス関連グッズ・バス専門誌の販売を行う特設スペースも設置。特設ステージでは、バス車両メーカーによる最新車両・設備等の講座、バス業界への転職に役立つ特別講座を行うほか、女性来場者向けコンテンツとして「現役女性運転手のトークセッション」と「現役女性運転手との座談会」を実施する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  2. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  3. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  4. 【アルファロメオ ジュニア 新型試乗】「蛙の子は蛙」でもやっぱりアルファロメオを選びたくなる理由…中村孝仁
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る