災害支援に活躍する水陸両用バギー、パンク対策としてブリヂストンのウレタンフォームを充填

水陸両用バギー
水陸両用バギー全 6 枚

ブリヂストンは、旭テクノプラントが5月13日に倉敷市消防局へ寄贈した風水害発生時の救助活動に使用される水陸両用バギーのタイヤにパンク対策用としてブリヂストンのウレタンフォームが採用されたと発表した。

【画像全6枚】

地震や豪雨などの災害でがれきが散乱した現場や広範囲に浸水が続く現場では、タイヤのパンクで車両が走行不能となり救助活動に支障をきたすリスクが高まる。タイヤの空気が充填される空間にウレタンフォームを埋め込むことで、パンクによってタイヤの内圧がゼロになっても走行が可能となり、悪路でのパンクによる走行不能リスクを軽減する。

採用されたウレタンフォームには、ブリヂストンの基盤技術である材料の配合技術やセルコントロール技術等を活用することで、人命救助において重要な災害発生後72時間の走行を継続して支えられる耐久性の確保を追求している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
  5. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る