パイオニア、クラウド型運行管理サービスの対応端末に2カメラタイプの通信ドラレコを追加

通信ドライブレコーダー TVRC-DH500-FC
通信ドライブレコーダー TVRC-DH500-FC全 5 枚

パイオニアは、業務用車両向けのクラウド型運行管理サービス「ビークルアシスト」と連携する通信ドライブレコーダーとして、2カメラタイプの2モデル「TVRC-DH500-FC/DH500-RC」をラインアップに追加。8月下旬より発売する。

ビークルアシストでは、カーナビや通信ドライブレコーダーなどの業務用車載端末を通信回線でサーバーと接続し、車両の動態管理や危険運転の通知・分析など高度な運行管理・支援を行うことができる。

今回発売する「TVRC-DH500-FC」は、車室内を撮影でき、ドライバーの運転状況の把握と安全運転指導へ活用可能。また、車室内用のカメラは赤外線LEDを搭載し、夜間の撮影にも対応する。車両後方を撮影できる「TVRC-DH500-RC」は、あおり運転などの危険行為も逃さず記録。2つのカメラで同時録画したデータは、ビークルアシストのWebビューアーや専用PCビューアー上で同時再生できるので、運転状況を詳細に把握できる。

両モデルとも、事故や危険運転時には動画を自動でアップロード。ビークルアシストの管理者はPCやタブレット上から車両前方と車室内もしくは車両後方の動画で運転状況をリアルタイムに把握できる。また、危険運転時は音声で警告し、管理者へメール通知するなど事故リスク低減につながる機能も搭載。さらに、高精度な走行ログデータをもとにした日報や月次の集計レポートの自動作成に加え、自動で運行履歴とドライバー情報を連携させる「運転免許証リンク」などにより、運用負荷を軽減できるなど、業務用途に求められるさまざまなニーズを満たしている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る