帝人、高機能素材搭載の低速EVを国内初公開へ…人とくるまのテクノロジー2019

帝人(webサイト)
帝人(webサイト)全 2 枚

帝人グループは、5月22~24日にパシフィコ横浜で開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2019横浜」に、帝人の高機能素材を搭載した豪AEV社の低速EVを国内初公開する。

【画像全2枚】

AEV社が開発を進める低速EVは、駆動部とその上に搭載する交換可能なボディにより構成。ボディを交換することで、多様な車両として活用できる。今回の展示では、このコンセプトカーにPC樹脂グレージングなどを搭載し、乗車する人の開放感や、滑らかで美しいデザインを訴求する。

コンポジット外装部品では、マルチマテリアルによる部材の提案として、ドアモジュールの試作品を国内初出展。また、北米最大の自動車向け複合材料部品メーカー、コンチネンタル・ストラクチュラル・プラスチックス(CSP社)の高度なGF-SMC製造技術を用いた、「クラスA」と称される外観美と軽量性とを兼ね備えた外装部品を紹介する。

また、欧州自動車メーカーに幅広く採用実績を持つ独ジーグラー社が製造するワディング材・吸音材を紹介する。ワディング材は主にレザー仕様のカーシート表皮材のしわ・たるみ防止や高い通気性などが特徴。吸音材は広い周波数帯域で高い吸音特性を発揮する。帝人ではこれらの素材を活用した車内空間の快適性向上につながるソリューションや、新たな内装デザインの可能性を提案する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
  3. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  4. モチーフはピックアップトラック、『ジムニーシエラ/ノマド』用の新型フェイスキット「CH:AMP」が登場
  5. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る