旭化成、車室空間コンセプト「AKXY POD」を出展予定…人とくるまのテクノロジー2019

車室空間のコンセプトモック「AKXY POD」
車室空間のコンセプトモック「AKXY POD」全 4 枚

旭化成は、5月22~24日にパシフィコ横浜で開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2019横浜」に、車室空間のコンセプトモック「AKXY POD」を出展する。

同社は、2017年にAsahi Kasei X(X:掛ける)You(お客様)の想いを込めて、コンセプトカー「AKXY」を制作・発表。以来、国内外の展示会や、自動車メーカー、自動車部品メーカーで展示会を開催し、未来の自動車に関する議論を深めてきた。

今回出展するAKXY PODは、搭乗者にとって快適・安全・安心な未来の車室空間をさまざまな繊維製品や樹脂製品、センサなどを用いて具現化。実際に搭乗することで、五感を通して未来の車室空間を体感・イメージし、インスピレーションを得てもらうことを目的としている。

デザインは、EVメーカー GLMでチーフデザイナーを務めていた石丸竜平氏が設立したデザインハウス「Fortmarei」が担当。透明のPODの外観は、自然を閉じ込めたカプセルを連想させ、まるで振動もなく浮遊しているかのような快適な移動空間をイメージしている。それに内包されるインテリアは、水平方向に前後へと伸びる大きな「輪」で構成され、製品と自然素材とを交互に組み合わせてデザイン。自動車と素材、搭乗者と自然とのつながりを表現し、旭化成のビジョンである「環境との共生」を訴求したものとしている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 伝説のスラントノーズ復活か? ボルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ
  2. レクサス NX、電動モデルのラインナップを拡充…2026年型を米国発表
  3. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  4. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  5. 【三菱 デリカミニ 新型】インテリアはバージョン0.8から「2.0」に進化! 専用開発で実現した“らしさ”とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る