エクセディ、電動化への取り組みと未来に向けての進化…人とくるまのテクノロジー2019

エクセディ(人とくるまのテクノロジー2019)
エクセディ(人とくるまのテクノロジー2019)全 10 枚

2019年5月22日から24日までの3日間、神奈川県横浜市にあるパシフィコ横浜で「人とくるまのテクノロジー展2019横浜」を開催。

【画像全10枚】

駆動系部品のリーディングカンパニーであるエクセディは、「Evolving Towards the Future(未来に向けての進化)」をテーマに、「電動化への取り組み」に関する展示を行っている。

様々な同社最新技術の展示物の中でも、メインとなるのはドライブレンジシステム。電気自動車にトルクコンバーターを採用することにより、モーターのシステムを拡大することなくシームレスな駆動範囲の拡大を図る技術だ。

また、2017年にプロトタイプを発表した「ダイレクトドライブiSG」の最新展示も見どころだ。

このダイレクトドライブiSGは、オルタネーターやスターターなどを一体化し、ダイレクトにエンジンを駆動させたり発電を行う装置で、燃費の向上やコストの低減、スペース面での優位性などを狙っている。

他にも、小気筒エンジン用ダイナミックダンパー付きトルクコンバーターなど、エンジンの激しい振動に対応する高性能トルクコンバーターや、最新技術が搭載したダンパーも多数展示されており、振動による故障対策や乗り心地への配慮も十分だ。

さらに、進化した2輪用多板クラッチの展示など2輪コーナーも充実しており、製品のなかにカム機構を搭載し、入力トルクがあると従来のばねのみの力に加えてカムの力でさらに押し付けることにより、ライダーのクラッチ操作を楽にするアシストカム機構付きのものなど、様々な技術が目白押しだ。

《先川知香》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. 爆売れ確実? これがトヨタ『ランクルFJ』のピックアップトラックだ! 実現の可能性は
  5. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る