エクセディ、電動化への取り組みと未来に向けての進化…人とくるまのテクノロジー2019

エクセディ(人とくるまのテクノロジー2019)
エクセディ(人とくるまのテクノロジー2019)全 10 枚

2019年5月22日から24日までの3日間、神奈川県横浜市にあるパシフィコ横浜で「人とくるまのテクノロジー展2019横浜」を開催。

駆動系部品のリーディングカンパニーであるエクセディは、「Evolving Towards the Future(未来に向けての進化)」をテーマに、「電動化への取り組み」に関する展示を行っている。

様々な同社最新技術の展示物の中でも、メインとなるのはドライブレンジシステム。電気自動車にトルクコンバーターを採用することにより、モーターのシステムを拡大することなくシームレスな駆動範囲の拡大を図る技術だ。

また、2017年にプロトタイプを発表した「ダイレクトドライブiSG」の最新展示も見どころだ。

このダイレクトドライブiSGは、オルタネーターやスターターなどを一体化し、ダイレクトにエンジンを駆動させたり発電を行う装置で、燃費の向上やコストの低減、スペース面での優位性などを狙っている。

他にも、小気筒エンジン用ダイナミックダンパー付きトルクコンバーターなど、エンジンの激しい振動に対応する高性能トルクコンバーターや、最新技術が搭載したダンパーも多数展示されており、振動による故障対策や乗り心地への配慮も十分だ。

さらに、進化した2輪用多板クラッチの展示など2輪コーナーも充実しており、製品のなかにカム機構を搭載し、入力トルクがあると従来のばねのみの力に加えてカムの力でさらに押し付けることにより、ライダーのクラッチ操作を楽にするアシストカム機構付きのものなど、様々な技術が目白押しだ。

《先川知香》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る