中古車に対する不安は年々減少、ミニバン人気は継続 カーセンサー調べ

回答者のプロフィール
回答者のプロフィール全 1 枚

カーセンサーは、過去1年間に中古車の購入を検討した人に対して「カーセンサー中古車購入実態調査2018」を全国(沖縄県を除く)で実施。その調査結果を発表した。

直近で購入した中古車のボディタイプについては、「軽自動車(37.0%)」が最も高く、次いで「ミニバン(19.5%)」、「ハッチバック(13.1%)」と続き、「ミニバン」が2015年以降から年々増加。またエンジンタイプは、「ガソリンエンジン(80.4%)」に次いで「ハイブリッド(14.2%)」が2番目に高く、「ハイブリッド」は2015年以降から年々増加している。

中古車のイメージについては、「不安」が年々減少。「中古車は新車よりも気軽に買える」との回答は2015年調査の60.9%から年々上昇しており、2018年調査では63.7%に達している。一方で「中古車は不安だ」との回答は、2015年の37.7%から年々減少し、2018年には34.4%となっている。

また、「次は中古車・新車を購入したい」と考えているそれぞれの人の購入予算上限額は中古車では平均153.2万円、新車では平均310.7万円となった。

急激な市場の拡大により、特に都市圏での自動車販売を圧迫しているとも言われるカーシェアやレンタカー。利用意向は若年層を中心に昨年からそれぞれ微増している。レンタカーで「利用したい」と「利用してもよい」の合計は49.8%、カーシェアで30.2%となり、年齢別でみると20歳代と30歳代の 割合が他の年代に比べて高く、首都圏エリアや関西エリア/都市部での利用意向が高い。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
  2. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  5. パイオニア、『プリウス』『ジムニー』『スペーシア』専用カーオーディオ取付キット3機種を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る