空港に恐竜が出現!? 実物大を3Dで擬似体験 5月25-31日

Mixed Reality(イメージ)
Mixed Reality(イメージ)全 2 枚

 JTBは2019年5月25日から31日まで、Mixed Reality(複合現実)を活用した、訪日外国人旅行者を北海道むかわ町へ誘導する実証実験を新千歳空港で実施する。実物大で動き回るむかわ竜を3Dアニメーションで体験することができる。

【画像全2枚】

 Mixed Reality(複合現実)は、3Dグラフィックなどで作られた映像や画像(ホログラム)を、現実世界に重ね合わせて表示することで、目の前に実物があるかのように見たり、動かしたりできる技術。JTBは、むかわ町の認知向上を支援し、訪問するきっかけとしてもらうことを目的として、新千歳空港にて訪日外国人旅行者を対象にMixed Realityを活用したコンテンツの体験を提供する。

 コンテンツはむかわ町の協力のもと、Mixed Reality Partnerプログラムに認定されたポケット・クエリーズが開発。Mixed Realityを実現するヘッドマウントディスプレイである「Microsoft HoloLens」を通じて、むかわ町で発見されたむかわ竜の実物大を3Dアニメーションで体験することができる。

 JTBは、今回の実証実験を皮切りに今後もMixed Realityのコンテンツを活用した訪日外国人旅行者を誘致するプロジェクトを推進し、各自治体と共同で町おこし・地域誘客の支援を進めていくとしている。

新千歳空港にむかわ竜、実物大を3Dで体験

《桑田あや》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  5. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る