世界の電動車市場、2023年に8倍の3160万台に…ボルグワーナーが予測

三菱 アウトランダー PHEV
三菱 アウトランダー PHEV全 4 枚

ボルグワーナー(BorgWarner)は5月27日、「エレクトリック・モビリティ・デイ」(Electric Mobility Day)に合わせて、電動車の世界市場予測を発表した。

ボルグワーナーによると、世界の新車市場では、ハイブリッド車に対する高い需要が示唆されているという。このセグメントの世界市場規模は、2017年の年間300万台から、2023年には年間2600万台に増加すると予測されている。2017年以降の6年間で、市場規模はおよそ9倍に拡大する見通しだ。

また、ボルグワーナーは、ハイブリッド車を除いた電動パワートレイン車(EVやプラグインハイブリッド車)の世界市場規模が、2017年の年間90万台から、2023年には年間560万台に増加すると予想する。2017年以降の6年間で、市場規模はおよそ6倍以上に拡大することになる。ハイブリッド車を含めた電動パワートレイン車全体では、2017年の年間390万台から、2023年にはおよそ8倍の年間3160万台に増加すると見込む。

その一方、エンジン搭載の内燃機関モデルは、2017年の年間9100万台から、2023年には年間7600万台に減少する見込み。6年間での減少率は16.5%になる。

ボルグワーナーは、あらゆる種類の電動パワートレインのための技術を開発し、生産している。同社は、ハイブリッド車などの電動パワートレイン車の需要は、今後4年間でさらに拡大すると予想される、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  3. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  4. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  5. オートバックス、中古カー用品買取サービス開始…全国600店舗で
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る