不正改造車を排除する運動強化月間、今回は違法マフラーを集中的に排除

「不正改造車を排除する運動」のポスター・チラシ
「不正改造車を排除する運動」のポスター・チラシ全 3 枚

国土交通省は5月29日、違法マフラーなど不正改造車の排除を集中的に実施すると発表した。

国土交通省では、不正改造車の排除に対する社会的気運が高まっていることから、各地方運輸局で「不正改造車を排除する運動」強化月間を定め、期間中に全国で163回以上の街頭検査を実施するなど、関係省庁、自動車関係団体と連携し、不正改造車の排除に向けた取り組みを集中的に実施する。

「不正改造車を排除する運動」強化月間は6月に近畿・沖縄を除く各運輸局、7月に近畿運輸局、10月に内閣府沖縄総合事務局でそれぞれ展開する。

今回の街頭検査では、違法マフラーの装着、車体外にはみ出すタイヤ装着など、悪質な不正改造車を公道から排除するため、警察機関、自動車技術総合機構、軽自動車検査協会などと連携して街頭検査を集中的に実施し、違反車両に対して整備命令を発令する。

不正改造を「しない」・「させない」ための啓発活動としてポスター、チラシを使って積極的に広報する。全国のバス事業者の協力によるバス車両への広報横断幕を掲示するほか、自動車整備士養成施設への出前講座を実施する。

各運輸支局等に「不正改造車・迷惑黒煙情報提供窓口」を設置する。寄せられた情報をもとに、不正改造車ユーザーへ改善・報告を求めるハガキを送付するなど、不正改造車の排除のための諸活動に活用していく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  2. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  3. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  4. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
  5. プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る